機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

25

「基礎から学ぶコンテナセキュリティ」読書会15

ひたすら本を読みます!途中入退出OKなので気軽にきてください

Organizing : uaaaaaaaa

Registration info

参加枠1

Free

Attendees
5

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

Description

コンテナセキュリティ本の「基礎から学ぶコンテナセキュリティ──Dockerを通して理解するコンテナの攻撃例と対策」本の読書会です!!
参加者で順番に読んでいきましょう
本は各々でご購入しておいてください
コンテナセキュリティ全然わからない人から詳しい人まで誰でも大歓迎です

ドタキャンや途中入退出は自由です。無言で抜けても問題ないので気軽にやりましょう
入門者向けの会ですので、質問等はどんどんしてください
答えられる人がいるかは謎です

日付 進捗
08/05 P.1~
08/19 P.36~ 2.4~
08/26 P.45~ 2.4~(cgroupsの設定)
09/02 P.80(紙P.60)~ 3.3~
09/09 P.89(紙P.68)~ 図3-12途中から~
09/16 P.101(紙P.79)~ 図3-22の後ろの core_pattern から~
09/23 P.103(紙P.80)~ Dos攻撃から(1個前の図3-24がうまく動いてないので誰か動いたら見せて)~
10/07 P.113(紙P.89)~ 4章から~
10/14 P.127(紙P.102)~ 図4-9から~
10/21 P.129(紙P.105)~ SyftとGrypeを使ったSBOM生成とから~
10/28 P.141(紙P.114)~ 図4-21から~
11/04 P.153(紙P. 153 126)~ 第5章から~
11/11 P.164(紙P. 135)~ AppArmorによるファイルアクセス制御から~
11/18 P.175(紙P. 143)~ 図5-17のところから(GRUB?設定?)~
11/25 P.180(紙P. 149)~ Column /proc/$PID/{uid,gid}_mapの制限から~

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

uaaaaaaaa

uaaaaaaaa published 「基礎から学ぶコンテナセキュリティ」読書会15.

11/18/2023 12:02

「基礎から学ぶコンテナセキュリティ」読書会15 を公開しました!

Ended

2023/11/25(Sat)

10:00
12:00

Registration Period
2023/11/18(Sat) 12:01 〜
2023/11/25(Sat) 12:00

Location

Brave Talk

オンライン

Brave Talk

Attendees(5)

uaaaaaaaa

uaaaaaaaa

「基礎から学ぶコンテナセキュリティ」読書会15 に参加を申し込みました!

mocamocaland

mocamocaland

「基礎から学ぶコンテナセキュリティ」読書会15 に参加を申し込みました!

yokohama_rhinoceros

yokohama_rhinoceros

「基礎から学ぶコンテナセキュリティ」読書会15 に参加を申し込みました!

Senten

Senten

「基礎から学ぶコンテナセキュリティ」読書会15 に参加を申し込みました!

poopmaster69

poopmaster69

I joined 「基礎から学ぶコンテナセキュリティ」読書会15!

Attendees (5)